2022年3月8日

本日、議会全員協議会および本会議が開催されました。

主な内容は次の通りです。

◯新年度予算に関する議論

新年度予算として、住まい助成に1,300万円が提案されています。昨年度と比較すると減額されていたため、その効果と合わせて次の4点について質問をしました。

1.減額の理由は?

→申請の実績が令和2年度が1299万円、今年度が1146万円のため、年間の申請額を想定した金額を設定している。

2.空き家活用につながった件数は?

→令和2年は、14件の申請のうち空き家のリフォームに使われた例は1件。

3.制度を利用された方の定住率は?

→令和1〜3年までの家賃補助件数は140件で、うち転居した世帯は4件であり、97%は定着していると考えている。(転出された場合の補助金については返還済み)

4.家賃補助の地先別の申請数は?

→申請者の100%が小口地先(松が丘交差点付近の集合住宅)となっている。今後は、町内の他所でも活用できるようにしたい。

◯一般質問について

3月議会の一般質問はコロナ対策で1問に限定となりました。今回は中学校における制服のジェンダーレス化について取り上げます。

◯今日の議決等の主なもの

・消防団員の報酬が増額

…これまで手当が少ないという指摘が繰り返しあった消防団の報酬は来年度から増額されます。特に、団員はこれまでの年額16,000円から年額36,500円となります。

・押印見直しに伴う条例改正

…これまで窓口提出の際に、押印が必要だった書類については今後そのほとんどが廃止されます。

・3月補正予算の議決

…国保事業、介護事業、水道事業、学校給食等の特別会計の補正予算(大半が年度末の見通しによる減額補正)は全員一致で可決されました。

・訴えの提起(付託審査)

…一昨年の官製談合により、役場が官製談合がなかったら受けなかったであろう損害について、弁護士費用も含めた返還を求めて訴訟を提起します。総務産業建設常任委員会に審査が付託(調査の依頼が)され、後日、委員会で詳細について議論されます。

◯竜王町地域振興事業団の懲戒処分について

昨年の12月に竜王町地域振興事業団の職員が、資材費等を私的に流用していたことが発覚しました。これにより本人からは依願退職が出されましたが、事業団としてはこれを受理せず、懲戒免職処分(本日付け)となりました。なお私的流用の金額(約50万円)は弁済される予定です。

私からは、指定管理者制度の指定期間が5年間というのは長いのではないか、という意見を述べました。私が議員になってから、4年間の任期が終わるまで一度として指定管理者(いわば委託先)の議決に関与することはありません。そのため、議会として責任を持てない部分もあると思います。一般論として、指定管理者制度とは、5年間という長期間業務を委託することで、委託先が安定的に運営できることを可能とするものです。その反面、その期間が長くなるほど、甘くなる部分もあるのではないか、研究して欲しい、ということを理事長・副理事長に申し上げました。

なお、竜王町地域振興事業団の常務理事は懲戒減給10%×3ヶ月、管理職については懲戒戒告となっています。

今週から、各委員会での新年度事業の審査が始まります。体調に万全を期して、望みたいと思います。